top of page

​映像に関するアレコレを、REIZ 独自の視点でアレコレ書いていきます

スターウォーズにジャガイモが出演!

更新日:2018年7月28日

今日はですね、監督としての映像演出についてです。


ご存じ「スターウォーズ」。

ジャンルに分けるとSF(サイエンス・フェイクション)に なるでしょうか。

最近のシリーズでは、これでもかというぐらい CGが使われていますね。

でも、私が個人的に好きなのは、

CGが使われていない、特に最初の三部作なんです。

そりゃ当時もお金がかかっていると思いますが、

コンピュータで再現できない分

人の知恵や遊び心を垣間見ることができます。

その一つがジャガイモのエピソード。

実は、沢山ある隕石群のシーン。

その中のいくつかにジャガイモが使われているというのです!

今度、探してみますか?

いやあ、絶対に無理だと思いますけどね。

ここでお伝えしたいのは、

映画は映像の世界なので、画面から見てOKであれば、

とりあえずOKということがあるんです。



いわゆる「チート」(cheat) 、ごまかしです。

これはどういうことかというと、 (ちょっとジャガイモの話と離れますが)

例えば、 車の後部座席に座る二人が座るシーンがあるとします。

実際は、それぞれのシートに離れて座ります。

でも、その二人をカメラ越しに見た場合、

カメラをかなり引かないと二人が画面に入り込まない。

で、その解決策はというと、

二人をちょっと近寄って座らせ画面の中に収めて撮るという

いわゆる「チート」をします。

(演出によっては、仲が悪い関係を表現する場合、

二人が離れた関係を、どうにかカメラを引いて収める方法もあるでしょうが)


でも、スクリーン越しに見た場合、

二人はまだ離れているので、

それなりの関係性を表現することができます。

言い換えると、 二人は真ん中に詰めた分、

外側は空いているということになります。


実生活ではこの距離では座らないけど、

画面の中の演出上、そういうこと(チート)する場合があるのです。

と、ジャガイモの話をしておいて、

ちょっと無理やりな展開の内容でしたが、、。

(まあ、J.ルーカスは、 チートしようとしてジャガイモを使ったのではなく、

単に遊び心でやったのだと思います)

ちなみに、日本の映像業界では、

この「チートする」という言葉を使わないらしいので、

うちら【F40】から流行らしていきましょう。


#F40 #映像塾F40 #チート #国際映画祭 #ショートフィルム #初挑戦 #40歳以上 #監督

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page